イビエナ太鼓 日本来日公演レポート
この日、私たちは群馬県にあるブラジルの子供たちの学校へ取材へ行きました!
☆
「逢いたくば」の肖像写真の被写体の一人でもあるタカシくん。
タカシくんは、写真家・八木の従兄弟であるジョディさんの息子です。
ジョディさんは日本へ出稼ぎに来て、こちらで若くしてお亡くなりになりました。
「逢いたくば」プロジェクトの始まりは、
ジョディさんの最後に会えなかった八木が、
お墓参りにブラジルに行ったというのもきっかけでした。
なんと、そのタカシくんのお姉さん・ユキコちゃんが所属している大太鼓チームが、
ブラジル1番に選ばれ、日本太鼓連盟さんからのお呼ばれで日本の各地で演奏をすることになったのです!

☆
 
 
イビエナ太鼓のみなさんは、ほとんとが10代の女の子!!
リーダー格?の男の子がひとり。
準備もみんなでてきぱきと進めていて、おお〜〜!と思ってしまいました!
 
 
八木さんは、やはり親戚ということもあってユキコちゃんと楽しそうに話していました!
ユキコちゃんも嬉しそう。
 
 
いつもはブラジルに八木さんが行った時しか会えないんだもんねぇ・・・
不思議な感じだよね。

お二人のショット☆

☆
ひととおり太鼓などを降ろし、準備をした後、円になって会議!

これがかっこいいんだなぁ〜。ユキコちゃんも真剣!

学校の子供たちともご挨拶!

☆
一度、校舎内にみんなが入っていったので、私たちも同行。
中の様子を先生が案内してくれました。
壁にはこんな手作りの紙が♪
小学生の時を思い出して懐かしい〜!

そして、生徒のみなさんが作ったという、
100周年の年表がありました!

笠戸丸の出港に始まり、
節々にある、歴史の重要な出来事が切なかったです。原爆の写真とか・・・
これからの100年は、年表に載る写真の全てが笑顔であってほしいなと思いました。
嬉しいニュースとか、ハッピーな出来事が満載の年表!!
絶対そうなるな!!!(妙な自信)
☆
校舎内を見ているうちに、イビエナ太鼓のみなさんは衣装替え!!
朱色の法被がかっこいい!!
 
ユキコちゃんが最初のかわいい笑顔から一転、真剣な面持ちです。
実は私自身も小さいときにお囃子をやっていたので、
このあたりからドキドキワクワク。
「私も叩きた〜〜い!!」とか思いながら見てました!

生徒たちも集結し始めました!!
どこにこんなにいたんだろう!?っていうくらい、意外とたくさんの生徒のみなさんが!!
日本語を話せる子もいれば、話せない子もいるのですが、
それでもみんな目が合えばニコォ〜〜〜〜☆ってしてくれるのだ!!
こういう感じに!

・・・か〜〜〜わいいいい〜〜〜〜!!!
「ここにいる子たち全員子役!?もしや全員モデルの卵!?」
って思うくらい可愛い上に、写真に慣れている!!(笑)
いいな〜〜〜こんな笑顔が自然にできるなんて・・・(羨)
やっぱり、目が合ったら逸らすんじゃなくて、スマイルで返さなきゃな〜!
と勉強になりました!!
☆
イビエナ太鼓のみなさんは改めて円陣!!

そして、ついに演奏が始まりました!
☆

・・・すごおおおおおおい!!!
かなりの迫力です!!
女の子がやってるなんて信じられない!!
太鼓って相当な力がいるのに!!!
小太鼓でも大変なのに大太鼓をあんなに力強く叩き続けられるなんて、
相当鍛えてるとしか思えない!!!
凄い・・・!!
☆

ユキコちゃんかっこいいよおおおおお(叫)

すっかりいちファンになって写真を撮りまくる私。
何がすごいって、何曲か演奏してる中に、
ちょっとしたお芝居?みたいなのが入るんです!
「う〜ん、あなたその音じゃないんじゃない?」
「いや、こうよ!この感じよ!」
みたいな劇をジェスチャーだけでやって・・・
子供たちはすごく笑って喜んでました!!

身体を動かしながらマネしていて、すごくかわいかったです☆
こうやって日本の伝統が知られてゆくなんて素敵すぎる!!

太鼓をただ叩くのだって、そりゃ圧倒されるし凄い。
だけどイビエナ太鼓は、更に面白いものにしよう!と、
そういうエンターテイメントな要素が入って、見る人を飽きさせない!!

本当に素晴らしかったです!!
☆
「やってみたい子、いる??」とリーダーさんが!

みんな「ハイハイハイハーーーイ!!!」と、
率先して立候補してました!!
こういう熱さって大事だよね!!
☆
・・・まぁ、でも、中には飽きてくる子もいるわけで。(笑)
「なんかあきちゃった〜〜〜」(日本語話せないので、推測ですw)

「う〜〜ん・・・」

「この中に草のおみずをつくってるの〜」

「う〜・・・む・・・」

☆
この子もかわいかった〜!!!

ポーズがこなれすぎ!!!(笑)
絶対プロだよ・・・(モデルの)
☆
そんなこんなしている横では、太鼓体験が大盛り上がりしていました!

みんなまんべんなく叩かせてもらって、楽しそうでした♪♪
やっぱり音楽はいい!!
言葉とか人種とか関係なくなる。
心震えるものはどんなものでも震えるもんね!!
世界共通だな、と思いました!!
☆

素敵なフィナーレ!!

イビエナ太鼓のみなさんは、このあと日本を少し観光して帰るそうでした。
日本を楽しんでもらえてたらいいな!!
ちょっと、太鼓、やりたくなってしまいました!!
本当にかっこよかったです。
日本文化って凄い!!と、改めて思いました☆☆☆
2008,04,06 all photo&text by/yumi
HOME